企業の不動産マナー
不動産情報を取り扱う企業・・・テナント企業であったり、ディべロッパー企業、建築会社全てにおいて、必ずしも企業規模と筋道を守ることとは連動しません。
個人テナント企業でも不動産のルートはしっかり守ってくれるところもありますし、大手企業でまさかこの会社がズルかますとは思わなかったと言うこともあるわけです。
先日もある物件情報を大手ディべに持込んだら、物件の内容を聞き検討してみますとその時は返事したのに、後日「あの物件の所有者は昔から取引きのある企業なので、私共の担当に聞くと以前既にもらっていた情報だったようで、申し訳ないですがこちらのルートでお話させていただきます。」と言ってきました。
「この物件は物件情報が流布するのを所有者は危惧していて、弊社ルートと他1社のみしか依頼されていないはずですので、そちらにこの情報が入っていることは考えらないはずですよ。」と答えましたが、まあ直接アプローチしているんだろうと思いつつ、大手の企業でありながら信義誠実の無い会社だと呆れてしまった次第です。
こういうマナーのない会社はいくつもあります。オーナー企業でがめつい会社は最初から敬遠しますが、大手でも実際コンタクトしてみたらこんな会社だったと呆れることも少なくありません。
誰もが知ってる大手のテナント企業、ディべ企業、コンプライアンスを言う前に自社の社員のモラルを正さなければいけません。
個人テナント企業でも不動産のルートはしっかり守ってくれるところもありますし、大手企業でまさかこの会社がズルかますとは思わなかったと言うこともあるわけです。
先日もある物件情報を大手ディべに持込んだら、物件の内容を聞き検討してみますとその時は返事したのに、後日「あの物件の所有者は昔から取引きのある企業なので、私共の担当に聞くと以前既にもらっていた情報だったようで、申し訳ないですがこちらのルートでお話させていただきます。」と言ってきました。
「この物件は物件情報が流布するのを所有者は危惧していて、弊社ルートと他1社のみしか依頼されていないはずですので、そちらにこの情報が入っていることは考えらないはずですよ。」と答えましたが、まあ直接アプローチしているんだろうと思いつつ、大手の企業でありながら信義誠実の無い会社だと呆れてしまった次第です。
こういうマナーのない会社はいくつもあります。オーナー企業でがめつい会社は最初から敬遠しますが、大手でも実際コンタクトしてみたらこんな会社だったと呆れることも少なくありません。
誰もが知ってる大手のテナント企業、ディべ企業、コンプライアンスを言う前に自社の社員のモラルを正さなければいけません。
スポンサーサイト